期せずして、ゆで卵論

今玄関に24本のノンアルコールビールがある理由については後日解説したい。

実際に玄関にあるのは23本で、1本は手元にある理由についても、後日解き明かせたら良いと考えている。

今日書くのは、以前掲げた比較的小さな目先の目標すらかなり蔑ろになっている現状への嘆きと、己への鼓舞、ないしは叱咤激励の類である。

この記事も1時間を目指したい。

早くも毎日書きさえすれば良い事になっている。
こんな事ではいけない。
前回の記事で触れた寝不足や、それに伴う体のダルさなどはもう無視しなければ。

だって仕事の時は休日のそれより何倍も悪いコンディションのまま出勤して、仕事っぷりはさて置きなんやかんやフルタイム働いているんだから。

休日も、起床したらとにかくベッドから出て、良さそうと思ったことは片っ端からやっていくしかない。

「良さそう」と言うのはつまりアクセスを増やす為に、という意味だ。
何せここは収入を得る為、承認欲求を満たす為、それら以外の何の為でもない場所なのだから。

頑張るっ!みたいな決意表明はあまり意味がないので、どうすればこのポンコツに頑張らせる事ができるのかを客観的に考えなければいけない。

ここ数日ネックになっていると感じるのはやはり食後の眠気である。
本来であれば私は一日一食で充分事足りるのだが、そうも言っていられない事情が今はある。

筋トレだ。
筋トレと一日一食の両立はどうにも無理がある。

それもあって最近はおにぎりとゆで卵を作って職場での昼食としているのだ。
ちなみに今思い出してゆで卵を茹でている。

違うな。
正確にはゆで卵にするべく生卵を茹でている。
茹で時間の序盤の方は、コロコロとお箸なり何なりで掻き回していないと黄身が偏ってしまうと聞き
それに従ってきたがやはりめんどくさい。

お店で出す味玉でもあるまいし、多少の食べにくさと放置できない煩わしさを天秤にかければ、自ずと答えは出るというものだ。
どちらを取るかは結構人によるだろうが。

私は前者をとる!!

つまり食べにくくて良いから掻き回さない方を選択するという意味だが、
もしこれが国語の問題で「前者をとる!!」の意味を問うていたとしたら、答えはそれで万人は納得するのだろうか?文法的に。

「前者をとる!!」って事は、食べにくさの方が重大な問題だと考える!!って事だから、つまり今後もちゃんと掻き回すっ!!っていう風に読めなくもない気がしてきたけど。

話を戻そう。
そもそもゆで卵の話が既に逸れているというのに。

しかし筆者である私は気付いている。
今回はゆで卵の話のままで終わるという事になっ!!

目標の1時間は過ぎ、ノンアルコールビールは3本目に手が伸びんとしている。

ゆで卵の黄身の偏りに起因する食べにくさは些末な問題である。
深刻なのは殻の剥きにくさだ。

無論ゆで卵にもNSC卒業生が如く、○期という概念が存在する。
数えてないけど。

前回の、ここは敢えて卒業生と呼ばせてもらうが、ひとつ前の期の卒業生は殻の剥き易さという点において非常に出来が悪かった。
具体的には、皆さんご存知のあの半透明の薄皮と白身が強固に張り付き、殻は細々としか剥がせず、強引にいこうとすれば白身が殻の方に持っていかれてしまうような状態。

誰しもが経験をお持ちのはずだ。

いかんっ!
次回に続くっ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました